東濃新人戦・予選トーナメント |
東濃新人戦・予選トーナメント(2006/01/22) |
新年最初の公式戦・東濃新人戦が開催されました。場所は笠原梅平グランド・・・土岐郡笠原町としては最後の大会では・・・? |
![]() ![]() ![]() ![]() |
試合前・・・松原監督より選手みんなに声が掛かりました。真剣な顔をして聞き入ってますねぇ。。 安藤、小島の両GKには 伊藤総合コーチよりUPとアドバイスが。。。 今日はグランド準備がありスタッフも。。。でも安藤CPら5年生を中心にしっかりUPをしてくれました。さすが上級生と思わせる一面を見えました。 |
1回戦 vs肥田 |
![]() ![]() 前半からボールを支配し何度も肥田ゴールへ迫りますが、なかなか点には・・・ 相手陣内でのゲームでしたが、相手FWのマークがルーズになりカウンターから危ない場面も・・ |
![]() ![]() そして下田君がゴールを決め。。ベンチもホッと一息つけました。。。 その後、玄紀君の追加点(さすが精華のエトー・・・) 中盤のボール支配で上回った結果でした。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 気になる点を選手に伝えていただきました。 |
![]() ![]() ここで選手の心の緩みか。。体力不足か。。。DF陣が浮き球の処理ミスからカウンターをくらい失点。。 そして立て続けにサイドを突破され混戦からの失点と一気に1点差まで詰め寄られました。 最後は、なんとか逃げ切った内容でしたが 3−2 で勝つことができました。 |
2回戦:ジーベック |
2回戦はシードチームのジーベック・・第一印象は大きい子が多い”でした。。開始早々から相手ペースのサッカーとなりアッとゆう間の2失点・・・ボールへの寄せスピード、キック力、全てに相手が上手でした。 先のゲームでも監督に指摘された優先課題(ボールへの寄せの体勢)の悪さをステップ&スピードで交わされ簡単に突破を許してしまいました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
2失点後から後半の中盤までは、選手のみんなも集中しカバーしあってイイ内容のゲームでしたが、後半は現4年生の体力不足で走り負けるシーンが増え結果5−0の完敗でした。 |
最後に・・・ |
残念ながら2回戦での敗戦となってしまいましたが、公式戦を2試合出来た事が収穫だと思います。 それと1年の差は多きもので、5年生の選手みんなは、相手のスピードにも対応し頼もしかったです。 中でも今日のMVPは長谷川文音ちゃん! きっちり体で相手コースをふさぎ簡単に抜かれるシーンはほとんど有りませんでした。 やはり課題は1対1の対応・・特に体の使い方・・・ステップだと思います。 簡単に足を出しすぎ。。今後の練習で修正したいと思います。 あとは体力。。Aチームでは20分ハーフの試合を2試合3試合は当たり前! 4年生の体力UPも・・・ 今日の経験を明日に・・! 以上 信楽焼きのタヌキ焼きでした。 写真協力は チヒロパパ・・・ありがとうございました。 最後に、育成会及び保護者のみなさん。。勝手な采配を許していただいた監督、総合コーチに感謝! |