U-8の時は 決勝で勝って 東濃大会優勝 U-9の時は 決勝で負けて 2位。。 U-8時代からの 強敵ライバル ホワイト戦です。
ホワイトのエース#7と 中央で 精華のエース#10アツとのマッチアップが楽しみです..
スタート GK 精華の守護神 ユウダイ CB ゲームキャップ ヤマタカ SB サイドを縦横無尽に駆け上がれ カンヤ SB 精華の得点源 ヒデ CH 精華のエース アツヒロ SH 足ウラ使わせたら U-9 1番 紅一点 カイ SH 初得点を挙げ ノリノリ リョウ CF 君の得点が見たい ケイタ
前半.. やはり中央では 両エースのガチの戦いが繰り広げられています ただ 精華とホワイトの違いは そのあとボールの出どころがあるか・・ないか・・ ホワイトは徹底して サイドにボールを出し 精華DF陣の背後を狙ってきます..
いつもの精華だったら SBカンヤが CHアツからのスルーパスを受けるべく サイドを駆け上がるのですが 完璧にDFに追いやられています・・
精華DF陣は 身体を張って ボールを跳ね返しています
しかし 左サイド背後をつかれ センタリング.. 上手くセンターで 合わされ 0-1
引き続き攻められるも CBヤマタカが 身体でシュートブロック.. ブロックしなかったら 1点モノだった よく 怖がらず シュートコースに入りました
ここで 前半終了..
芳照コーチから 激を飛ばされるも 子供たちは 静か.. ホントに 勝ちたいのか.. わからない.. もっとしゃべらなきゃ..もっと気持ちを入れないと・・戦う気持ちを強くもたないと・・ ・・と 感じました。 (^_^;)
後半 out/ ケイタ・カイ・リョウ みんな よく自分の仕事をしてたと思います。。
リョウ・・ いい顔つきをして戦ってました。 芳照コーチからも 1点入れた試合よりも 良かったよ・・って褒められてたね よくボールに絡み、 相手を何とかして抜こうという姿勢 あきらめない姿勢はGood!!でした。
in/ カンタロウ・マサ・ショウマ U-9 3人が入ります。 右サイドの起爆剤になれ マサ 左サイドを駆け上がれ レフティ:ショウマ 1対1を ドンドン仕掛けろ まず1点 カンタロウ
キックオフ やはり CHアツヒロと ホ#7とマッチアップは続きます。 ただ いいポジションでボールを触っているのは #7
次第に ボールポゼッションは ホワイトに傾く
精華も攻め立てるも なかなか ホワイトゴールをこじ開けられません・・
CH アツがいいポジションで前を向いてボールに触り 左SBヒデが 攻撃参加した時にチャンスが.. しかし ヒデが 蹴ったシュートも わずか枠の外
すると ワイドに使い続けるホワイトが 中央から シュート・・
GKユウダイが 横っ飛びで弾くも ボールが ホワイト選手前に ・・ そこを詰められ 0-2
その後も果敢に攻め立てるも 試合終了のホイッスル..
残念ながら 頂上を見ることが出来ませんでした。
|