2012.12.9 第15回多治見市招待少年サッカー大会 決勝トーナメント |
大会2日目 |
昨日の予選リーグを2位で通過した精華SFC 今日は2位トーナメント(織部杯)で上位進出を狙います。 天候は昨日に引き続き朝のうちは快晴になりましたが、その状態もつかの間… 昨日同様に曇り始めたと思ったら、あっという間に極寒の世界に早変わり!! 昨日以上の横殴りの雪にも見舞われて、ホントに寒い1日となりました。 |
朝からアクシデント!!! |
昨夜のレセプションに参加し、本日の対戦相手の抽選を引いたのは何を隠そうこの私。 結果、初戦の相手はFC.XEBEC Jr(ジーベック)に決定!! キックオフは10:40と伝えたのは、この私(と某コーチ) 7:30からグランド設営をしていると、対戦相手のジーベックさんは早々にアップを開始 「また早くから気合入ってるな〜」なんて思っていたら、キックオフは9:00とのこと!? 慌てて大会要項を見直したところ、ミスをしたのはこちら側… 選手は来ない…監督もまだ… それもそのはず…精華小出発を8:00にしてしまったのだ!!! |
選手到着〜アップ? |
1回戦 FC.XEBEC Jr(ジーベック)さん |
頼む!頑張ってくれ〜(お願い) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まさか!の結末… |
落ち着いたところで、新ユニフォーム披露 |
2試合目 浜松東SSBさん |
浜松東さんはもちろん初対戦になるチーム。 初戦で敗退したチーム同士による上位進出を賭けた一戦です。 精華にとっては新ユニフォームで初勝利を飾りたいところです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
浜松東さんのキックオフでスタート。 精華GKはケイスケ。GKも新ユニフォームデビューを飾りました。 試合序盤、初戦同様に波に乗りたい精華。 しかし、打って変わって相手へのチェックが一歩遅い感じか? 案の定、ミドルシュートがGK頭上に!ケイスケが弾くものの先制点を許してしまう… すぐさま追いつこうとする精華は左サイドのショウマを軸に相手ゴールに迫る。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
攻撃は相変わらず決定力を欠き攻めることはできてもどうしてもゴールが奪えない。 正GKユウダイをフィールドに投入するも流れを引き込むことができず、 消化不良のような状態で試合終了。一歩及ばず…残念。 結果:0-1 Loss |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
7位決定戦 ジャーボアさん |
大会最後となった試合は地元ジャーボアさんが相手。 地元だけに負けられない一戦。意地をみせることができるか! |
![]() ![]() ![]() ![]() |
地元同士の試合とあってか、お互いに意地を見せる試合になったと思います。 攻守ともに負けられない思いがぶつかり合っていた様に見えました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
最後まで攻守にせめぎ合い、スコアレスドロー。 結果:0-0 引き分け |
![]() ![]() ![]() ![]() |
再び じゃんけん |
2日間の大会の締めくくりはやっぱりジャンケン! 2位リーグ7位を賭けたジャンケンに挑みます。 ジャンケンを1度経験している精華の選手たちは余裕の表情。 余裕は好結果を生む→前回とは逆に、いとも簡単に6-2にて勝利!2位リーグ7位が決定!! ちなみに今回のジャンケン順は背番号の大きな順でした。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
待望の昼食タイム〜解散 |
今年の全大会を終了… 選手のみんな、監督、コーチ、保護者のみなさま、1年間お疲れ様でした。 この2日間、真冬並みの寒さの中、選手たちは良く頑張ってくれたと思います。 ただ、2日間6試合で僅か1得点(2失点)。決定力不足は否めないと思います。 6年生にとっては、残すところ大会はあと1つとなりました。 最後のゲームを心から楽しんで臨むことで、焦ることなく自然体の中で精度が上がってくれば良いな!と思います。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |